最安値「良水市場おいしい水宅配水」購入前に必ず読むテキスト【口コミ完全版】

「良水市場おいしい水宅配水」は、宅配水サーバーNo.1の500mℓ換算45円で美味しい天然水が飲めるウォーターサーバーです。硬度10の超軟水だから赤ちゃんにも安心して使うことができるいっぽうで、最高レベルの深海ミネラルを実現しました。

評価投稿数: 1
5

口コミを投稿する


Submit your review
*必須項目です

最安値「良水市場おいしい水宅配水」購入前に必ず読むテキスト【口コミ完全版】 SKU UPC Model

お水の値段が一番安いと思ったので、この「良水市場おいしい水宅配水」にしました。電気代は1000円前後

長谷川さん 

東京都  |  
30代男性  |  
税理士  |  
2015/5/12
5

お水の値段が一番安いと思ったので、
この「良水市場おいしい水宅配水」にしました。

電気代は1000円前後と書かれていましたが、
うちは700円前後が平均です。

また、コストの面で考えても海洋深層ミネラル水
を安価でいつでも飲めるのでしたら、
かなりパフォーマンスは高いのではないか?と思いました。

継続できる価格で大満足です。

このウォーターサーバーを選んだ理由:お水代が一番安かったので
5.0 5.0 1 1 お水の値段が一番安いと思ったので、この「良水市場おいしい水宅配水」にしました。電気代は1000円前後と書かれていましたが 最安値「良水市場おいしい水宅配水」購入前に必ず読むテキスト【口コミ完全版】

 →宅配水サーバーNo1 良水市場おいしい水

「良水市場おいしい水宅配水」の詳細

製品名 『良水市場おいしい水宅配水』
販売会社 ウォーターポイント株式会社
商品の特徴
  • 世界自然遺産知床らうす深海ミネラルをブレンド
  • キッチンなどに置けるウォーターラック無料レンタル
  • 超純粋水のしあわせ
  • 災害時優先供給
サーバーレンタル料 0円
お水料金 1000円~

良水市場おいしい水の天然水とは?

ryosuiichibaoishimizu2それではまず、良水市場おいしい水の天然水について調べてみましたので、ご一緒に見ていくことにしましょう!

良水市場おいしい水で使われているお水の商品名は「純粋+知床らうす 深海ミネラル」といい、流氷の見れる南限の町である北海道の知床半島にある羅臼(らうす)町にその採水場はあります。

流氷がいきつくところ、らうすで、流氷に含まれている豊富なミネラルは、そのまま海水に溶け、その重さから深海へとどんどん沈下していきます。

ですので、知床らうすの「純粋+知床らうす 深海ミネラル」は、豊富なミネラル分を含みながらこの場所でしか採れない世界屈指の海洋深層水なのです。

良水市場おいしい水のウォーターサーバー

ryosuiichibaoishimizu3良水市場おいしい水のウォーターサーバーには、ロングサイズショートサイズがご用意されています。

シンプルでスタンダードな白色なので、どのお部屋に置いても、目立たず、とけこむこと間違いなしですね。

また、一台で、冷たい水と熱いお湯が使用できる冷温水サーバーとなっています。

レンタル料無料で設置ができて、小さいお子さんの熱湯によるやけどをふせぐためにチャイルドロックも付いているのでママさんの強い味方です!

以下がそれぞれの仕様です。

レンタル料 0円(月)
外形寸法

ロングサイズ:(幅)310mm × (奥)300mm × (高)960mm

ショートサイズ:(幅)310mm × (奥)300mm × (高)570mm

重量

ロングサイズ:19kg 

ショートサイズ:15kg

容量 冷水 1.1L / 温水1.5L
消費電力

ロングサイズ:冷水115W / 温水450W

ショートサイズ:冷水100W / 温水350W

水温・湯温 水温7℃ / 湯温85℃
電気代

電気代は平均で月1000円~ ですが使用状況によって異なります。

横幅が30センチというのは、他社ウォーターサーバーと比較しても、狭いほうですので置き場所に困りませんね。

奥行きも31センチはかなり小さいです。高さと重さにかんしては標準といったところ。

電気代は、それほど安くないですね。公表では1000円と書かれていますので、一般より少し高い消費電力です。

「良水市場おいしい水宅配水」の評価と電気代・デメリットまとめ

ryosuiichibaoishimizu5以上、あしばやではありますが、ウォーターサーバー『良水市場おいしい水宅配水』についてお伝えしました。

ご参考にしていただけましたでしょうか?

やはり売りは、深海ミネラルの深層水12リットルが1000円で購入できて、サーバーレンタル代が無料というポイントですね。

これは今まで見てきた、どのウォーターサーバーのお水代よりも安いです。

ですので、ウォーターサーバーを選ぶ基準が、月々のお水代を重視されているという方にはオススメできますね。

ただ、ほとんどのウォーターサーバーのお水は富士山麓を中心としたて天然水(ナチュラルミネラルウォーター)なのに対して、良水市場おいしい水宅配水は海からくみ上げた深海ミネラル水という点です。

こちらは是非、ウォーターサーバーを選ばれるときの判断基準にしていただければと思います。

例として、良水市場おいしい水宅配水の主要成分は、

エネルギー:0 たんぱく質:0 脂質:0 炭水化物:0 ナトリウム:1.1mg/ℓ カルシウム:0.7mg/ℓ カリウム:0.01mg未満/ℓ マグネシウム:2.6mg/ℓ 硬度:約10

です。

最後に「良水市場おいしい水宅配水」を実際に設置した場合にかかってくる費用について、調べてみましたので、お伝えしておきます。

1.ウォーターサーバーレンタル代

0円

2.お水代

12リットルを2本:1000円×2=2000円

3.サーバー清掃費

1年に1回 3000円

あと注意事項として、22日以上お水の注文をされない場合は、サーバーレンタル料が1000円発生してきますので、くれぐれもご注意くださいね。

 

ryosuiichibaoishimizu4ということで、

今回は『良水市場おいしい水宅配水』をご紹介させていただきました。

お水を選ぶのなら、山の採水地からのお水か、海洋深層のお水か、悩むところですね~

どちらもミネラルや栄養分がたっぷり含まれているのは間違いありません。

あとは、デメリット(悪い点) として「良水市場おいしい水宅配水」のウォーターサーバーは電気代が1000円前後かかるということです。

こちらは、サーバーに省エネ機能などをつけて、改良してくれると有難いですが、今はこのスタイルのようですね。

そして、なんといってもお水の価格ははっきりいって「激安です(笑)。

ですので、お水の値段を一番こだわって、ウォーターサーバー選びをされているのでしたら、オススメできますよ!

 

もし、良水市場おいしい水宅配水でウォーターサーバーを検討されている方は、

ぜひ、一度以下のサイトから、のぞいてみてくださいね~

 →宅配水サーバーNo1 良水市場おいしい水

この記事を読んだ人は、こちらの記事も読んでいます!

関連記事

「コスモウォーター」の口コミ評判と料金・電気代・デメリット

最安値「コスモウォーター」購入前に必ず読むテキスト【口コミ完全版】

「富士桜命水」の口コミ評判と料金・電気代・デメリット

最安値「富士桜命」購入前に必ず読むテキスト【口コミ完全版】

「アクアセレクト」もっとも安い天然水ウォーターサーバーの口コミ評判と料金・電気代・デメリット

最安値「アクアセレクト」購入前に必ず読むテキスト【口コミ完全版】

「クリティアスリムサーバー」の口コミ評判と料金・電気代・デメリット

最安値「クリティアスリムサーバー」購入前に必ず読むテキスト【口コミ完全版】

「ライフスタイルウォーター」の口コミ評判と料金・電気代・デメリット

最安値「ライフスタイルウォーター」購入前に必ず読むテキスト【口コミ完全版】

「アクアクララ」の口コミ評判と料金・電気代・デメリット

最安値「アクアクララ」購入前に必ず読むテキスト【口コミ完全版】