「ネイフィールウォーター」は、女性の方でも安心の、足元かららくらくボトル交換ができる天然水のウォーターサーバーです。スタイルウォーターサーバーはセレクトとスタンダード、スタイリッシュウォーターサーバーは、床置きタイプと卓上タイプがあり、アナタのインテリアにあったお好みの色を見つけることができます。
いつも美味しく飲ませてもらっています。腰がヘルニアのため、小さいボトルでもなかなか上に持ち上げら
いつも美味しく飲ませてもらっています。
腰がヘルニアのため、小さいボトルでも
なかなか上に持ち上げられなかったのですが、
このネイフィールウォーターの、らく楽サーバーなら
下からお水を補給できるので、とても助かっています。


→ネイフィールウォーター へ
「ネイフィールウォーター」の詳細
製品名 | 『ネイフィールウォーター』 |
販売会社 | 株式会社インソムニア |
商品の特徴 |
|
サーバーレンタル料 | 0円 |
お水料金 | 1760円~ |


ネイフィールウォーターの選べる4つの天然水
ウォーターサーバー『ネイフィール』では、厳選された4種類の天然水から選ぶことができます。
1.京ほのか
「京ほのか」は、赤ちゃんのミルクづくりと妊娠中のお母さんに最適の、硬度30度という軟水のなかでも、控えめな数値の天然水です。
マグネシウムとカルシウムの含有量が少ないためカラダに負担がかからないため、体調をもとに戻したい人におすすめです。
採水地の京都丹波に降り注がれた雪解け水を自然にろ過されています。
2.日田ほのか
「日田ほのか」は、大分県日田を採水地とした天然水で、人間に必要なミネラルが多く含まれているのが、特徴です。
ふだんの食生活が不規則な人には、ゲルマニウムや亜鉛、ケイ素(シリカ)が豊富なので、効率的に栄養素を摂取できます。
3.富士ほのか
「富士ほのか」は、pH値が約8.0(7.0が中性)と、人間の体と同じ弱アルカリ性のお水になっています。
肉食中心の生活をしている人や、お酒を飲む機会が多いひとは、このpH値が酸性にかたむいていますので、富士ほのかを飲むことで、弱アルカリ性へとからだを戻し、生活習慣病を改善できるお水といえます。
4.富士の希
「富士の希」は、富士山のふもとである、静岡県御殿場から採水された天然水です。
カルシウム・ナトリウム・マグネシウム・カルシウムの4つの栄養素が豊富に含まれているのが特徴で、飲むだけでも主要なミネラルは摂取できるのですが、ご飯を炊いたり、煮物やスープにすると、さらに栄養が摂取できます。
ネイフィールウォーターの選べるウォーターサーバー
お水の次は、ウォーターサーバーですね。
ネイフィールでは、お客様のライフスタイルに合わせて4種類のウォーターサーバーが用意されていますので、ご一緒に見ていくことにしましょう。
1.らく楽スタイルウォーターサーバー セレクト
名前のとおり、このウォーターサーバーは、ボトル交換のときにお水を持ち上げるのが、重たい!という主婦の意見を参考に開発された、足元から天然水が補給できるタイプです。
お子さんにも安全なチャイルドロックや、ボトル交換ランプによって交換時期をお知らせしてくれます。
エコモード機能も搭載していますので、電気代の節約にも貢献できます。
2.らく楽スタイルウォーターサーバー スタンダード
スタンダードも上記の機能は同じですが、スタンダードのほうには小物入れなどの収納ボックスがあり、ボトル交換の引き出しにはキャスターもついているので、出し入れがスムーズです。

スタンダード | セレクト | |
---|---|---|
寸法 | 幅:32.8cm 奥行き:32.8cm 高さ:115cm | 幅:30cm 奥行き:34cm 高さ:110cm |
重量 | 26kg | 20kg |
冷水タンク | 2.8リットル | 1.6リットル |
温水タンク | 1.5リットル | 1.25リットル |
消費電力 | 冷水85W 温水350W | 冷水85W 温水350W |
3.スタイリッシュサーバー 床置きタイプ
スタイリッシュサーバーは、らく楽スタイルよりも、コンパクトなサイズですので、リビングなどに設置しても場所をとらない設計になっています。
こちらも、赤ちゃんも安心のチャイルドロックと、サイズは30cm×30cmのかなりコンパクトなサイズになっています。
4.スタイリッシュサーバー 卓上タイプ
卓上タイプは、ウォーターサーバーではめずらしい、お水を出すレバーの高さが下から27cmで本体の高さが79cmとなっていますので、コタツやテーブルの上に置くとちょうど、よいサイズになります。

床置きタイプ | 卓上タイプ | |
---|---|---|
寸法 | 幅:30cm 奥行き:30cm 高さ:127cm | 幅:30cm 奥行き:34cm 高さ:79cm |
重量 | 16kg | 14kg |
冷水タンク | 2.4リットル | 2.4リットル |
温水タンク | 1.95リットル | 1.25リットル |
消費電力 | 冷水85W 温水400W | 冷水85W 温水400W |
ネイフィールウォーターサーバーは実際いくらかかるのか?
それでは、お水とウォーターサーバーをご紹介しましたので、次は実際にネイフィールのウォーターサーバーを設置した場合の毎月のコストなどをみていくことにしましょう!
1.初期費用
初回の設置費用は0円になっています。
以下のサイトより、注文をして、約1週間後に到着となります。お届けは玄関先までとなっていて、らく楽サーバーのみ、設置サービスまで行っています。
2.ウォーターサーバーレンタル料金
ウォーターサーバーのレンタル料金も無料です。ただし、2ヶ月連続で水の注文がないときは、1ヶ月あたり864円のサーバーレンタル料が発生しますのでご注意ください。
3.お水配送料金
こちらも無料になっています。万が一、水の配送時に受け取り拒否をされた場合だけ、配送の手数料1000円が発生しますので、こちらもご注意くださいね。
4.ボトル料金(お水代)
そして、最後に大切なお水代です。
お水は、「京ほのか」で1本12リットル入りで、1760円です。「日田ほのか」で1本12リットルの1900円、「富士ほのか」は1本12リットルの1980円です。
最後に「富士の希」は1本12リットルが1800円となっています。
5.途中解約
らく楽スタイルウォーターサーバーは最低2年間の定期契約となっているため、途中で解約してしまうと、
違約金としての撤去費用が9000円別途かかってきます。
らく楽スタイルウォータサーバー以外は1年契約で、途中解約は5000円の撤去費用がかかりますので、こちらもご参考ください。
「ネイフィールウォーター」の評価と電気代・デメリットまとめ
今回は『ネイフィールウォーター』をご紹介させていただきました。
ほかのウォーターサーバーとの違いは、やはり足元からお水が交換できる「らく楽スタイルウォーターサーバー」でしょうか?
お水も4種類から選べますので、初めてウォーターサーバーを持たれる人や、台の上に置きたいと思っている人も卓上がありますのでオススメできます。
もし、ネイフィールウォーターでウォーターサーバーを検討されている方は、
一度以下のサイトからデザインも色々選べますので、のぞいてみてくださいね~

→ネイフィールウォーター へ