「アクアクララ」は、ウォーターサーバー市場シェアNo.1!電話一本で、安全でおいしいお水を届けてくれます。アクアクララはボタンひとつで冷水と温水がいつでもでて、1000万分の1mmという極小フィルターでお水をろ過しているので、赤ちゃんのミルク作りにも最適です。
熱いコーヒーをいつも飲みたくて、だんなと相談してこの「アクアクララ」に決めました。初回は1200
熱いコーヒーをいつも飲みたくて、
だんなと相談してこの「アクアクララ」に決めました。
初回は1200円でボトルが3本ついてくるので、
なかなか無くならずに、サーバーも初月無料だったので
だいぶお得感がありましたよ♪
そのあとも電気代も安いし、毎日重たい水を買いに行く
ことを考えたら、こっちのほうが断然コスパが優れてると思いました。
赤ちゃんが生まれたので、ミルクをつくるために嫁が選びに選んだのがこの「アクアクララ」です。決め手
赤ちゃんが生まれたので、ミルクをつくるために
嫁が選びに選んだのがこの「アクアクララ」です。
決め手はやっぱり、安全性と続けられる価格設定かな~
配送スタッフさんの対応も、親切でしっかり指導されていますね!

→おいしい水の宅配サービスはアクアクララ【キャンペーン実施中】へ
「アクアクララ」の詳細
製品名 | 『アクアクララ』 |
販売会社 | アクアクララ株式会社 |
商品の特徴 |
|
サーバーレンタル料 | 1000円~ |
お水料金 | 1200円~ |

アクアクララがたどり着いた5つの進化
アクアクララは、従来の大型ウォーターサーバーでは、内部への搭載は困難といわれていたUV(紫外線)除菌ユニットである『インスタント・トラスト』の搭載に成功しました。
このことで、注ぎ口からお水がでる直前までに、UV(紫外線)を照射させ、大腸菌を含め、約99%以上の除菌率で、徹底したクリーン性能を実現しています。
2.簡単ワンタッチの省エネモード
むかしはよく、ウォーターサーバーの電気代は高い!というイメージがありましたが、今は違うんですね~
もはや省エネモードはウォーターサーバーにはなくてはならない存在になっている機能です。
お出かけ前などには、省エネモードに設定して、帰宅すると解除。これだけで、1ヶ月の消費電力は最大で約45%も削減でき、電気代に換算しますと、約550円~も安くなっています。
アクアクアラは、ウォーターサーバーのなかでも洗練されたデザイン性の高いものとして、インテリアとして楽しむことができます。
前面パネルは光沢のあるアルミ製のヘアラインパネルが採用されていますので、キッチンやリビングなどに置いても、冷蔵庫などともマッチします。
赤ちゃんにやさしい水で、有名な『アクアクララ』ですが、もし赤ちゃんがちょっと目をはなしたすきに、熱いお湯のボタンを押したり…まあ、背が高い場所にありますが赤ちゃんは好奇心旺盛なので、イスにのぼったりし始めると、ちょっと不安ですね…
そこで、開発されたのが「チャイルドロック」。
基本的にはお水を出したあとは、24時間自動的にロックがかかった状態になりますので、つけたりはずしたりという面倒な操作がいらず、小さいお子さんをもつ親御さんにも安心して使えます。
5.熱々のお湯が飲めます
意外と要望がおおいのが、あつあつのお湯でコーヒーを入れたい、という願い。
それを実現させたのが「アクアクララ」で、加熱ボタンをポンっと押すと一気にお湯が90度まで上昇します。
そのあとLEDランプとアラームで、加熱終了を知らせてくれるので、忘れることもありません。
アクアクララの料金システムはとっても簡単!
次は気になるウォーターサーバーの気になるお値段のほうを見ていきましょう。
まず、アクアクララの場合、入会金と申込金などは一切かかりません。これは嬉しいですね^^

ということは、必要なものは、毎月支払うサーバーレンタル料と、「注文したお水の本数」だけが、実際にかかってくる費用です。
ウォーターサーバーレンタル料は、1500円です。
そして、お水の料金は配送料込みの1200円で、あとはご利用本数となります。
もちろん、絶対の何本飲まないといけない!というものがありませんので、もし1回もお水を注文しない月があった場合は、サーバーレンタル料のみの支払いとなり、ノルマがありませんので自分のペースで利用できます。
アクアクララの申し込み特典
ウォーターサーバー選びで、特に気になるのが申し込むときの特典ですね。
アクアクララなら、初めてウォーターサーバーを持つあなたへ、『はじめてセット』というものが用意されています。
まず、設置月の月末まではレンタル料が無料です。つづいて、初回は12リットルのボトルが3本で、1本分の料金の1200円で購入できます。
これなら、どうしようか悩まれている方でも始めやすいですよね~
アクアクララのこだわる安全性とは?
次に、アクアクララがこだわっている安全性についてみていきます。
まず、アクアクララの水は、厳しい食品衛生法の基準を満たした原水を、さらに1000万分の1mmの極小浄化フィルターで、ろ過され製造しています。

そして、ろ過された水は定期的に検査され、特に放射性物質(ヨウ素、セシウム)は、外部機関で検査され結果を、公式ホームページで公開されているので、安心できますね~
「アクアクララ」の評価と電気代・デメリットまとめ
ということで、あしばやではありますが、ウォーターサーバー『アクアクララ』についてお伝えしました。
ご参考にしていただけましたでしょうか?
最後にですが、電気代を含めたアクアクララのウォーターサーバーの機能詳細を記載します。
レンタル料 | 1500円(月) |
外形寸法 | (幅)310mm × (奥)380mm × (高)515mm レギュラーボトル装着時は高さが785mmになります。 |
重量 | 17.5kg レギュラーボトル装着時は約33kgになります。 |
容量 | 冷水 1.1L / 温水1.5L |
消費電力 | 冷水105W / 温水465W |
水温・湯温 | 水温5~12℃ / 湯温80~90℃(省エネ運転時:70~75度) |
電気代 |
電気代は平均で月550円~ ですが使用状況によって異なります。 |
私が、店舗を持っているときにウォーターサーバーを持っていたのですが、いまからかれこれ10年ほど前になります。
そのときは電気代がめちゃくちゃ高かったんですよね~
それが原因で、ウォーターサーバーを置くことをやめてしまったんです。
ですので、ウォーターサーバー選びは、スタイルや寸法も大事ですが、やはり継続していくためには、サーバー料金と電気代がとても重要なポイントになると思います。
その面ではクリアクララは毎月平均550円ですので、湯沸しポットなどと近い電気代といえますね。
デメリットなんですが、やはりウォーターサーバーシェアNo.1なだけに、なかなかコストパフォーマンスも優れているので悪い面は見つからなかったです。
解約については、設置後6ヶ月中に解約してしまうと、退会手数料3150円がかかりますので、この点だけご注意くださいね!
ということで、
今回は『アクアクララ』をご紹介させていただきました。
アクアクララは、配送スタッフのことを『アクアクララ・ポーター』と呼んでいます。
これは定期的に研修会をひらきサービス対応を向上させた配送スタッフがお客様へ、安心と満足を届けるための『サポーター』の意味が込められています。
やはり、毎回お願いするので、配送担当者が雑なひとだったりすると、商品がよくても続けていくことがイヤになって解約したくなりますよね…
その点でもアクアクララは安心できると思います!
もし、アクアクララでウォーターサーバーを検討されている方は、
一度以下のサイトからデザインも色々選べますので、のぞいてみてくださいね~

→おいしい水の宅配サービスはアクアクララ【キャンペーン実施中】へ