ウォーターサーバーは、そのまま飲料水としてはもちろん、コーヒーやお茶などを入れるのにも非常に役立ちます。
さらに私は、毎日の料理にもとても便利で、毎回使用しています。
料理の味というのは、使うお水によっても結構左右されたりするものなんです。
特にいちばん分かりやすいのが、お米を炊くときだと思います。
お米というのは、入れた分の水を吸収して炊きあがりますから、お米の味だけではなく
お水の味や品質も、ダイレクトにご飯に影響してきます。
その他にも、味噌汁、スープなども美味しいお水を使うと違いますし、素材の味を活かすような料理にも、ウォーターサーバーの水は向いていると思います。
あとは、時間がないときなど、お湯を入れるだけのインスタントのスープを使うこともあるのですが、
わざわざお湯を沸かさなくても、ウォーターサーバーならばワンプッシュで手軽にお湯が出てくるのも
忙しい主婦にとっては、とても便利です。
いくらお水が安全で美味しいからと言っても、たとえば料理をした後の洗い物とか、
麺類を茹でたりするときなどには、普通の水道水を使っています。
全てをウォーターサーバーでまかなおうと思ったら、費用もかさみますし、上手に使い分けをすることが大切だと思います。